Last Modified: 5/22/03

第92回看護師国家試験・微生物関連問題

 微生物学分野の問題を集めてみました。「解答・解説ができました!!」

 基礎微生物学に関連した問題を集めてみました。

 解答や解説について,間違いや異論・文句や質問などがあれば,私あてにメールください
 →私にメールを出す

このページは  人がご覧になりました(from 5/22/03)。

解説と解答

AM2. 免疫学

免疫グロブリンとその特徴との組合せで正しいのはどれか。

1. IgG−−−−−胎盤を通過する
2. IgM−−−−−消化管免疫に働く。
3. IgA−−−−−分子量が最も大きい。
4. IgE−−−−−U型アレルギーに関与する。

解説と解答

AM45. 消毒薬

血液で汚染された床の消毒に適切なのはどれか。

1. 70% エタノール
2. 0.5% クロルヘキシジン
3. 0.5% 次亜塩素酸ナトリウム
4. 10% ポビドンヨード

解説と解答

AM50. スタンダードプリコーション

スタンダードプリコーションの概念に基づいた対策はどれか。

1. 感染症でない患者の尿汚染シーツをビニール袋に密閉する。
2. 患者の疾病によって使用する包交車を区別する。
3. 手袋の再利用について使用目的ごとに規定する。
4. 創傷消毒薬の種類を病棟間で統一する。

解説と解答

AM84. HIV感染症

HIV感染が起こるのはどれか。

1. 母乳で育てる。
2. 鍋料理を一緒に食べる。
3. コンドームを用いて性交する。
4. 共同浴場で入浴する。

解説と解答

AM85.口腔ケア(マイクロアスピレーション)

自力で動けない患者の肺炎予防に適切なのはどれか。

1. 毎食後の歯みがき
2. 毎食後のタッピング
3. 抗菌薬の予防投与
4. 経管栄養

解説と解答

AM86.Compromised host

化学療法後,好中球数が400 /mm3の患者への指導で適切でないのはどれか。

1. 頻回の含嗽
2. 手洗いの励行
3. 歯間ブラシの使用
4. 排便後の肛門部洗浄

解説と解答

AM119. 常在菌

幼児の常在菌はどれか。

1. 咽頭の大腸菌
2. 下気道のインフルエンザ菌
3. 膣のデーデルライン桿菌
4. 鼻腔の黄色ブドウ球菌

解説と解答

AM123.麻疹の臨床経過

コプリック斑を認めた2歳児が感染した時期はどれか。

1. 1〜4日前
2. 7〜10日前
3. 13〜16日前
4. 21〜24日前

解説と解答

AM125.髄膜炎(髄膜刺激症状)

髄膜炎の7か月児でケルニッヒ徴候と考えられるのはどれか。

1. 大きな音に上肢を広げて驚く。
2. おむつ交換時に下肢を挙げると嫌がる。
3. 抱き上げると反り返る。
4. 寒冷刺激でけいれんを起こす。

解説と解答

AM129.STD(クラミジア感染症)

クラミジアによる性感染症に罹患した女性の治療で正しいのはどれか。

1. 抗菌薬を1〜2週内服する。
2. クラミジア抗原陰性のパートナーは治療を必要としない。
3. 治癒の確認をするための検査は内服終了時に行う。
4. 一度治癒すれば再感染しない。

解説と解答

PM16-18.帯状疱疹

55歳の女性。保育所勤務。外来受診時に経過を聞くと「5日位前から右脇腹が火照るような感じがして市販の鎮痛消炎パップ剤を貼りましたが治りません。昨日からつねられるような痛みになって,昨夜は眠れませんでした。今朝見ると,右胸から脇の下を通って背中まで身体の右半周に赤い水疱があって,痒いけど触るだけでものすごく痛くて,何か分からなくなって怖くなって病院に来ました。このところ保育所の行事で疲れていて,忙しいときにこんなことになって……」と憔悴した様子で話す。診察の結果,入院した。

〔問題16〕

確認する既往歴はどれか。

1. 水痘
2. 麻疹
3. 風疹
4. 流行性耳下腺炎

〔問題17〕

治療薬の点滴静脈内注射と軟膏塗布および消炎鎮痛薬の内服が開始された。
本人への説明で適切なのはどれか。

1. 疲労は発症の誘因ではない。
2. 軟膏塗布前は石けんで清拭する。
3. 水疱は2週前後で痂皮となる。
4. 再発の可能性はない。

〔問題18〕

深夜,「薬を飲んだけれど痛みがとれない」と言う。1時間後に再度「痛くて我慢できない」と訴えてきた。

対応で適切なのはどれか。

1. 「もう少し様子をみましょう」
2. 「痛み止めについて医師と相談します」
3. 「痛みは一時的なのでもうすぐ治まります」
4. 「これ以上の痛み止めは体に良くないです」

解説と解答


解答と解説


Takashi Nakano MD,PhD.